水嶋かずあきの甘辛問答

神奈川県平塚から、水嶋かずあきが語ります。
<< 雷はなぜへそを狙うのか | main | すき焼きの語源 >>
後味すっきり

ベルマーレ好調ですね。
シーズンを折り返したところで、まずは首位をキープ。
2位アビスパ福岡とは、僅差の勝ち点1つしかありませんが、
1位は1位。
立派なもんです。


各試合をつぶさに観戦したわけではありませんが、
まずはなんだかんだと守備が固いですね。
秋元が復帰してきたのがよかったんでしょうね。
で、2位の福岡は、攻撃力があります。
以前、ベルマーレで活躍し、

記録ずくめの好成績でJ1に昇格した時の攻撃のかなめだった

ウェリントンが、福岡の得点に多くからんでいます。
一昨年の昇格時に、彼のずば抜けた攻撃感覚が目に焼き付いていたので、
翌年、J1復帰時に、ウェリントンの名前が無くて、
がっかりしたんです。
これは私見ですが、遠藤も永木も持って行かれたのは痛いと思いましたが、
ウェリントンの不在が一番応えたんじゃないかな、通っています。
で、昨年は敢え無く降格。
ま、しかし、チョウ監督が残ってくれたので、今年に期待したんですが、
まあ、見事に頑張っています。


攻撃力がいささか弱いので、後半はそこをどう修正するのか、
ともかく、けが人を出さないように、気を付けて、頑張ってもらいたいです。


さて、1994年、J1に当時のベルマーレ平塚が昇格し、
それまでサッカーなんか見たこともないものが、観戦するようになったのです。
で、最初にサッカーの持つゲームの進行で、疑問に思ったものが、
観客の視点と、レフリーの判断の誤差でした。
ま、よくあることなんですが、
ハンドとしての認定の仕方とか、ファール、しかもイエローカードなどが絡んだ場合とか、

時にPKの判断とか、思わず、そりゃないだろう、と思うような誤差が、
レフリーと観客の間に生ずることもあって、
最初のころは、どうしてレフリーをもっと増やさないのか、と思ったんですね。
まあ、単純にピッチ内をもう一人の副審がいるだけで、
かなり近くで進行が見れるわけですから、
誤審は減るだろう、と。
こう言う主張をすると、
いや、サッカーはそもそもそういうスポーツなんだ、と言われましたが、
実態を言えば、観客たちはあとで、ビデをで確認できるわけで、
誤審は誤審で残るんですね。

まあ、一度出た判定ですから、受け入れますけど、心底素直に受け入れているわけじゃない。

そんなビデオなどの道具がなかったころは、
一番近くで見ているのはレフリーなんだから、
観客席の判断と違っていようと、
彼らの判断でいいのだ、と言う言い分が通っていたわけです。

しかし、再確認をスローで鮮明に確認できるようになると、

これらの意見も、少しづつ色あせてきた訳です。
つまり時代の進化に併せたゲームの在り方と言うのが、求められる。


特に、誤審によって、勝ちと負けが逆転したような場合は、
余計怨念が残りますよね。
そもそも、そのゲームは相手のチームとともに、レフリーの笛の吹き方によって、
有利になったり不利になったりします。
大体、試合を開始して10分ぐらいたった時点で、
このレフリーでは勝てない、という印象を持つことがあります。
これは、ほぼ当たります。
なぜなら、サッカーは流れのゲームですから、
流れを作りやすい笛の吹き方と、チームのゲームの組み立ての相性が良いかどうかも、

勝ち負けに影響するんですね。

 

まあ、時代の流れと言いましたが、
やっとそのへんの兆候が出てきたようです。

 

ビデオアシスタントレフェリー勉強会が開催されました。
「日本サッカー協会審判委員会は、
都内で行われたレフェリーブリーフィングで、
将来的なビデオ判定の導入に備え、
22日の国際親善試合鹿島アントラーズvsセビリアで
ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)の勉強会を行うことにした」そうです。
これは、電子機器メーカーの協力を得て、
本番さながらのカメラなどが設置され、
リプレーなどの手順や操作などを学ぶそうです。

実にいいことですね。

様々な競技がビデをを活用しているのに、

サッカーだけが取り入れが遅かったと思うのです。


一番肝心なことは、サポーターが納得する判定に修正できることです。
明らかな誤審で試合の流れを決められ、まして敗戦となると

帰り道の気の重いこと。

 

後味すっきりと言うのもスポーツのだいご味でしょ。

 

| 水嶋かずあき | ベルマーレ | 12:44 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |









トラックバック機能は終了しました。
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS
+ PROFILE